ハローワーク求人のPRロゴマークについて④

こんにちは。合同会社メグリアです。

今回は主に企業様向けのご案内です。


採用活動をされている皆様なら既にご利用されているかと思います、ハローワーク求人のPRロゴマークについて、第四回目です。


厚生労働省や経済産業省は、働きやすい職場づくりを行っている企業に対して様々な認証制度を設けており、それらの認証を取得した企業はハローワーク求人にPRロゴマークを載せることが出来ます。


これらを取得するメリットとしては、

◆健全な労働環境による、企業イメージの向上

◆従業員のモチベーションの向上

等があげられ、ハローワーク求人にロゴを掲載することにより、求職者様に対してプラスの

印象を与える・応募しやすい企業様となるわけです。


そして、今回ご紹介する認証制度は、【安全衛生優良企業】です。


安全衛生優良企業とは、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善しているとして、厚生労働省から認定を受けた企業のことです。


この認定を受けることで、健康・安全・働きやすい優良企業であることを求職者に対してPRできたり、優良マークを広報、商品に使用し、取引先や消費者に対してPRでき、企業イメージの向上にもつながります。

また、間接的なメリットとして、本制度の認定によって労働安全衛生水準の取組レベルを示すことにより、社員の働く意欲や生産性を向上させることにもつながります。


この認定を受けるためには、過去3年間労働安全衛生関連の重大な法違反がないなどの基本事項に加え、労働者の健康保持増進対策、メンタルヘルス対策、過重労働防止対策、安全管理など、幅広い分野で積極的な取組を行っていることが求められます。


労働者が安全・健康に働くことができる環境を作ることは、企業にとって不可欠です。労働者にとっても、企業にとっても、求職者にとっても、ベストな労働環境を目指しましょう。


学生・求職者の方は、企業研究の指標の一つとしてもご活用ください。


詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000075611.html


これらの認証制度取得に向けたコンサルティングサービスも行っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

合同会社メグリア

■有料職業紹介事業 ■登録支援機関に関する事業 ■社会保険労務士事務所に関する事業 ■その他、企業内向けセミナー等 社会保険労務士事務所も運営しております。 人事・労務に関する相談もお待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000