現場監督(土木)のお仕事

こんにちは。


これから、job tag(厚生労働省職業情報提供サイト)を活用して、各職業の内容、就労する方法、求められる知識・スキルなどの紹介をしていこうと思います。


今日紹介する職種は、現場監督です。

現場監督といっても、橋梁・道路・鉄道・ダムなどの工事を行う【土木施工管理技術者】と、住宅・学校・オフィスビル・工場などの工事を行う【建築施工管理技術者】の二つに大別できます。

今回は、土木施工管理技術者からみていきましょう。


◆どんな仕事内容?

橋梁、道路、鉄道、ダムなどの土木工事において、現場での施工(せこう)計画を立案し、工事の監督・指導を行う。

工事現場では、設計図、仕様書、施工基準、関係法規、工期などをもとに、施工計画を立案する。施工計画には、最適な施工法の決定、現場組織計画、機械設備計画、電力や給水、工事用道路などの仮設備計画、所定の品質を確保するための施工管理計画、環境対策などが含まれる。

施工計画をもとに、実際の現場で施工管理、安全管理、品質管理、工程管理など、工事の監理を行う。工事の全体の流れを把握して、作業責任者に適切な指示を与えることが必要である。使用する資材、機械の手配や管理も行う。

また、用地の確保、周辺住民への説明・説得、官公庁等の関係機関への諸手続などの連絡・調整についても行うことがある。

大規模な土木工事の場合、土木施工管理技術者が施工計画の立案、現場での監督・指導を行い、土木設計技術者が調査・計画・設計を行うなど土木技術者の仕事は分業化をしている。

【よく使う道具、機材、情報技術等】

作業中の護身用品(ヘルメット、ゴーグル、グローブ、安全靴等)


◇就業するには?

入職にあたって、特に資格や免許は必要とされないが、高校や大学で土木工学を専攻し、構造力学、土質力学、コンクリート工学、水理学、測量などの知識を習得してから入職するのが一般的である。

工事現場で施工管理を行うには、土木工学の知識に加えて、建設業法をはじめとして道路交通関係、公害防止関係、危険物関係の法令など施工管理にかかわる法令や、工事を安全に行うための労働基準法、労働安全衛生法など労働関係法令についての知識も必要となる。

関連する資格には「土木施工管理技士」と「技術士」(建設部門)があるが、資格を取得していると、大規模な公共工事の現場に配置が義務付けられている監理技術者になることができる。

長期的視点に立って仕事を能率よく完遂できる能力、図面をみて構造物の形を理解できる能力が求められる。屋外作業が多いため一定の体力と注意力も必要となる。

また、数十人から数百人の様々な職種の作業員を指揮し監督するため、指揮力、統率力、協調性と強い意志が求められる。予想外の施工上の問題点や事故、災害などが発生する可能性もあるため、物事を順序立てて考える習慣や、突発的な問題が生じても冷静に対処できる能力、先を読む力が要求される。


◆労働条件の特徴

勤務先は、建設会社、コンサルティング会社、官公庁、各種研究機関の土木部門をはじめ、電力、ガス、鉄道、不動産、商社など、幅広い分野に渡っている。働く場所は、河川・港湾・造成・道路・鉄道・上下水道など全国の工事現場となる。

工事現場の周辺環境や工期に影響されるため、労働条件は様々である。都市部の交通量の多い道路や鉄道などの工事では、深夜に工事を行うため夜間の勤務となることが多い。休日は、原則として交替制による週休2日制が導入されている。

土木工事は公共投資の影響を受けるが、一定の需要は常にある。また、2018年8月に施行された「海外インフラ展開法」など、国内の事業者に対し海外での事業展開が促されており、土木施工管理技術者の海外での活躍も比重が高まっていくと考えられる。


◇統計データ

【就業者数】(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)

全国

263,870人

三重県

2,950人

【労働時間】(出典:令和3年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全170時間

三重県169時間

【賃金(年収)】(出典:令和3年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国566.5万円

三重県575.7万円

【年齢】(出典:令和3年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国45.4歳

三重県47.6歳


◆ハローワーク求人統計データ

【求人賃金(令和3年度月額)】

全国32.5万円

三重県24.5 ~ 40.6万円

【有効求人倍率(令和3年度)】

全国11.88

三重県11.62


他にも様々なデータが載っていますので、ぜひご参考にしてください。

土木施工管理技術者:https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/23


明日は建築施工管理技術者についてご紹介していきます。


出典:job tag(厚生労働省職業情報提供サイト(日本版O-NET))

https://shigoto.mhlw.go.jp/User

合同会社メグリア

■有料職業紹介事業 ■登録支援機関に関する事業 ■社会保険労務士事務所に関する事業 ■その他、企業内向けセミナー等 社会保険労務士事務所も運営しております。 人事・労務に関する相談もお待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000