こんにちは。合同会社メグリアです。
今回は主に企業様向けのご案内です。
採用活動をされている皆様なら既にご利用されているかと思います、ハローワーク求人のPRロゴマークについて、第二回目です。
厚生労働省や経済産業省は、働きやすい職場づくりを行っている企業に対して様々な認証制度を設けており、それらの認証を取得した企業はハローワーク求人にPRロゴマークを載せることが出来ます。
これらを取得するメリットとしては、
◆健全な労働環境による、企業イメージの向上
◆従業員のモチベーションの向上
等があげられ、ハローワーク求人にロゴを掲載することにより、求職者様に対してプラスの印象を与える・応募しやすい企業様となるわけです。
そして、今回ご紹介する認証制度は、【くるみん】です。
くるみんとは、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。
次代の社会を担う子どもたちの健全な育成を支援するため、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
これを受けている企業は、【仕事と家庭を両立できる企業】ということになります。
行動計画の目標は、育児休業取得率の向上であったり、短時間勤務制度導入など様々です。
さらに、くるみん認定を既に受け、相当程度両立支援の制度の導入や利用が進み、高い水準の取組を行っている企業を評価しつつ、継続的な取組を促進するためのプラチナくるみん認定もあります。加えて、令和4年4月1日、くるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準の引き上げに伴い、新たに「トライくるみん認定」が創設されました。
学生・求職者の方は、企業研究の指標の一つとしてもご活用ください。
詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html
これらの認証制度取得に向けたコンサルティングサービスも行っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
0コメント